2009年から仕事でMAYAを勉強。MAYAはデフォルトでは使い勝手が悪い。逆にスクリプトを覚えてカスタマイズするとかなり強力なツールになることがわかってきた。

物覚えが悪いので勉強したことはリマインダとしてココに書き留めるようにする。

2009年5月28日木曜日

汎用パーツをLibみたいにする 2

---------------------------------------
そういえば、もらったサンプルが返す値は変数1個だけだんだけど、配列2個とか複数の値を
返したい場合はどう記述すればいいのんか?

return $val1[] $val2[];

とか?
---------------------------------------

の続き。

えーまず用語がおかしいですね。関数に対して渡すのは引数、戻ってくるのは返り値
こういうの間違ってると誰かに相談する時意味が伝わらないので注意しないと。ついでに「固執」は“こしつ”でも“こしゅう”でもOK。でも「破綻」は「はじょう」ではなく「はたん」

話がそれまくり。

ということで、昨日の上の書き方ではsyntax errorでダメ。で、どうすればいいか寝ながら考えた。

1)引数みたいに()でくくる
2)2つの返り値を2つの配列で返すのではなく1個の二次配列にする

1)は違う気がするなあ。2)は…floatとstringの混在なんてできるんだろうか。普通は(x,y,z;x2,y2,z2)とかだよな。


.

0 件のコメント: