初心者も初心者なりに、コーディングの可読性に悩むわけですよ。
・変数がどんどん増えて、どの関数がどこで使われているのかわかりにくくなってくる。いや無駄な変数はないんだけど、無駄がなくても多いので困る
・インデントはどういうルールで使うのが一番見やすい?
・汎用のルーチン(配列から任意の部分を切り取って新しい配列に入れるとか)はそれ単独でグローバルプロシージャにして返り値をもらうようにすればファイル毎のコードは小さくなる
・forとかループが入り組んでくると、どの[ とどの ] が対応してるのかわかんなくなってくる。ここは慣れ?今はいちいち// end of hogehogeってつけてる(だから余計に見づらい)
余談だけど、このブログもタブによるインデントが効かないからコードが相当見づらいよな…
とりあえずの結論として、ワードパッドでのコーディングは初心者といってもやっぱツライわ…
0 件のコメント:
コメントを投稿